2023年2月12日(日) 北九州2月例会

立春を過ぎ、暦の上では春が始まりました。
梅の花も見ごろを迎え、春の気配が感じられる季節となりました。

今日はウェルとばた6階に総勢25名が集まりました。
「令和4年度福岡県失語症者向け意志疎通支援者養成研修」の研修生2名に加え、
見学の方(訪問看護師さん)もいらっしゃいました。
今月も午前中のみです。(入室時には検温、マスクとフェイスシールドを着用)
感染対策にサーキュレーターと扇風機をお借りして(東部障害者福祉会館)、換気にも努めました。

プログラム
1.「あすの会」連絡事項
2.リラックス体操
3.近況報告・テーマトーク「節約の工夫」
4.きたきゅう体操
5.お便り印刷・お渡し

今回もあすの会メンバーの司会で始まりました。
まず参加者を「失語症当事者、ご家族、研修生、会話パートナー、言語聴覚士」
の順に、手を挙げてゆっくり確認します。
名札の紐の色で分かるようにしています。
話をする時のマスク、フェイスシールド着用にも注意を促しました。

◇「あすの会」からの連絡
4月に総会を行う予定です。

◇リラックス体操
みんなでゆっくりと心と体をほぐします。

◇テーマトーク「節約の工夫」
エネルギー、支出(光熱費、食費、交通費、通信費、交際費‥‥)何か工夫していますか?
グループごとにゆっくりお話を伺ったあと、マイクを持って全員に発表して頂きました。
 

・電灯やテレビは必要な時だけ。自家用車は2台→1台にしてなるべく歩く。
・門灯を2つ→1つにした。畑にジャガイモを40個植えた。レタスもあり、自給自足。
これ以上の節約、どうしたらいいんでしょう・・・。
・囲碁センターに通っていたが、市民センターに変更して月額600円→300円になった。
交通機関をバス(280円)→JR(210円)にして、15分歩いている。
・2月に音楽祭に行った際、行きはタクシーで2000円かかった(高い!!)。
帰りは相乗りして3分の1に節約した。
東京への電子メール、パソコンだと無料。電話もゼロ。
・1月に宇佐神宮に行こうと妻に言ったが(土産など出費が多いと)反対された。
「あなたはのん気でいいわね」と言われ、どれもある程度我慢しなきゃなと思った。
・なるべく安いものを買います。でも趣味の歴史探訪やバスツアーなどお土産は節約しません。
・昼間は暖房を消しています。食事は節約せず美味しい肉を食べます。
8月に青森に行きたいが1人28万円・・・高い!!
・広島の姉が野菜を箱一杯に送ってくれる。
暖房はほとんど使わない。なるべく交通機関を使わない。市長選挙も10分歩いて1人で行った。
・ゴミをもっと少なくしたい。それが節約につながる。
以前はどこへ行くにも車を使っていたが今はなるべく歩いている。

物価高や光熱費値上げの中、お互いの工夫を興味深く聞いておられました。
1番多かったのは「なるべく自分で歩く」。交通費の節約だけでなく、健康維持にもなりますね!
「ゴミ削減は節約につながる」には、なるほどと感心する声が上がっていました。

ほかに、
・4月1日生まれ。1年前に生まれた人(4月2日生まれ)と同じ学年で大変でした。
春が近づくと思い出します。
という発表もありました。そろそろ卒業や入学の時期ですね。

◇きたきゅう体操
会話パートナーさんのリードで毎回楽しんでいます。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◇次回は2023年(令和5年)3月12日(日)★会場は7階★です。
テーマトークは「春のおススメ、お出かけ先」
行きたい所、お花の美しい所、行ってよかった所・・・どこでもOKです!!

感染状況などで休止もありますので、参加や見学をご希望の方はお問い合わせ下さい。
(会員さんには別途連絡します)
連絡先は「福岡県言語聴覚士会HP」の「失語症支援の場紹介(PDF)」から
「あすの会」ページをご参照下さい。
失語症意思疎通支援者養成事業

コメント