2022年6月12日 北九州6月例会

紫陽花の紫が深まる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

北部九州は6月11日に梅雨入りしました。
週末は雨の予報で心配しましたが、今日は気温も程よく曇りでした。
ウェルとばた6階受付には梅雨らしいステキな飾りがありました!

今日は総勢24名。久しぶりの方もいらっしゃいました。
6月も午前中のみの開催です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
プログラム
1.「あすの会」の諸連絡 ?失語症者向け意思疎通支援事業について?
2.リラックス体操
3.近況報告・テーマトーク「雨の日の過ごし方」
4.きたきゅう体操
5.お便り印刷・お渡し

◇「福岡県 失語症者向け意思疎通支援者事業」について
5月に引き続き、事業と利用者登録の説明、プリント配付があり、ご質問も受けました。
「失語症者向け意思疎通支援者」は失語症のある方と社会をつなぐ専門の支援者です。
派遣を利用するかも?興味がある、という方、利用者登録をまずしてみませんか?
一緒に事業をつくっていきましょう!

◇リラックス体操
ゆっくり心と体をほぐします。

◇近況報告・テーマトーク「雨の日の過ごし方」
グループごとに自己紹介から始め、会話パートナーさん(支援者)と近況を話します。
会話をゆっくり楽しんだあと、発表内容を決めて、
お一人ずつマイクを持って話していただきました。

・午前中は新聞の書き取り、スクワット、腕立て伏せ、3Kgのダンベルで筋トレ。
梅酒、らっきょう漬けも(らっきょう酢は手作りです)。
・週3回、通所リハビリへ。テレビは水曜夜8時「英雄たちの選択」を見てます。
皆さんに話す内容がネタ切れしないようにします!お楽しみに!
・天気が良ければ歩きます。雨の日は読書、書評を読んで色々読む。
図書館で2冊借り、読み終わらない時はインターネットで延長手続き。
・部屋の片付けをしたいけど・・・。雨の日は窓拭きが良いらしく、やってみたけど・・・。
片付け講座を企画して自分も受けました。なかなか難しいですね。
・この金曜から雨で、この集まりが中止にならないように祈っていました。
読書を続けています。330ページ。髙橋克彦著「時宗」4巻の終わり。
一緒に話したIさんは、若い頃に同じ本(井上靖「氷壁」)を読んでました!
・デイに行ったり、グランドゴルフへ行ったり、月?土曜まで全部詰まっとる!
・玉ねぎを200本植えたが思うように出来ず。次にほうれん草、大根を植えた。
雨の日は家の整理・・・・捨てました。買い物は傘をさしてでも行く。
・人と話したい。テレビは一方的で嫌い。
新聞を毎日読む。よく見るページは出身の「広島」カープ。岸田首相(広島)の記事も。
・昨日、息子と嫁、孫(6歳、3歳)が来た。孫2人のために植樹した木が大きくなっている。
何の木かは、次回のお楽しみに!

皆さん、雨の日でも変わらず活発に過ごしているようですね!
グループで情報を共有し、同じ趣味を持つ方と嬉しそうに会話するご様子を見て、嬉しくなりました。

最後にきたきゅう体操!
毎回ちょっとずつ違う体操を楽しんでいます

◇来月の例会は7月10日(日)です。
テーマトークは「暑い夏の乗り切り方」
今年も猛暑が予想されます。
健康法、食事、運動、生活の工夫など、お話を聞けるのを楽しみにしています。
だんだんと暑くなりますので、熱中症などに気をつけて、
また7月元気にお会いしましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇連絡事項
・令和4(2022)年度も毎月第2日曜に開催予定です。
※感染状況などで休止もありますので、参加や見学をご希望の方はお問い合わせ下さい。
連絡先は、「福岡県言語聴覚士会HP」の「失語症支援の場紹介(PDF)」から
「あすの会」ページを御参照下さい。
失語症意思疎通支援者養成事業
福岡県士会HP支援の場紹介PDF

2022年4?7月、9月は午前中10時~12時 (8月はお盆で休み)
10月以降は(感染状況に応じて)午後への拡大も検討予定です。