2022年1月9日北九州1月例会

明けましておめでとうございます。

毎年1月例会は北九州市の成人の日式典と重なります。
オミクロン株感染は徐々に増えていましたが、晴れ着の若い方々を見かけました。
お天気もまずまずで、良かったですね。
今回はみんなで24名。新たな見学参加の方が1名来られました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
プログラムは
1.リラックス体操
2.「あすの会」諸連絡
3.テーマトーク「新年の抱負」(絵馬に書きましょう)
4.きたきゅう体操
5.お便り印刷・お渡し
※福岡県の失語症支援者養成の研修生3名が今月も参加しました。

◇テーマトーク「新年の抱負」
久しぶりの参加者には、お元気でしたか?との声が掛けられていました。
自己紹介から、お名前の由来でしばらくお話しするグループも。
会話パートナーさん(支援者)とのペアで、抱負や近況について話します。
抱負が決まったら準備した絵馬に書き、それから順にマイクを持って話して頂きました。

・健康に気をつけよう。話すのは認知症予防にもなります。
・健康一番、今年も公園の健康器具を利用します。
・健康第一、歩いて、ヨガして、歌って、畑仕事。
・お酒を減らす、運動する。
・デイケアに通って、運動。旅行にも行く。
・今年こそは姉と熊本へ行きたい。
・『協力』。去年は作品(書)が茶舗のパッケージに採用されました。
・孫を可愛がる、そのためにも健康第一に過ごす。
・ことばを自由に話したい、健康管理に気をつける。
・快晴の2日に八所宮(はっしょぐう)を参拝、素晴らしかった。引き続き読書に挑戦。

これから1年、色々なことがあるでしょう。
それをここで聴き合えたらと思います。
それぞれの暮らしを思いやって、ゆったりと会話を楽しみましょう。

◇体操は、
会の始まりはST、終わりは会話パートナーさんのリードです。
ゆっくりと身体と心をほぐしました♪

◇ご報告
・1月29日、日本言語聴覚士協会の第10回九州地区学会が北九州国際会議場で行われました。
「失語症者向け意思疎通支援者事業の推進に向けて」というテーマで行われたシンポジウムで
友の会ご家族が「あすの会」の様子を映像を交えてお伝えしました。
会場やオンラインで聴いて下さった皆さま、応援や温かい感想を有難うございました。
失語症の方に寄り添う支援の輪を拡げていけたらと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

***********************************
2月、立春を過ぎました。
この間、オミクロン株の感染拡大が止まらない状況になっています。
残念ですが2月(13日)は休止とします。
体調管理にくれぐれも気をつけてお過ごし下さい。
また元気に集える時を待ちたいと思います。
※「あすの会」「あんど」会話パートナーさんには休止連絡をしています
************************************