2023年5月14日(日) 北九州5月例会

木々の緑にやさしい風、そして小鳥の声がさわやかな5月を演出してくれています。
‥‥ウェルとばた6階には鯉のぼりと小鳥たちが待っていました。

5月の例会は7階で、総勢24名が集まりました。
今月も午前中のみです。(入室時には検温、マスク着用)
東部障害者福祉会館にサーキュレーターを用意していただき、ドアを開放して換気に努めました。
みなさんには随時水分補給の声かけも忘れずに行いました。

プログラム
1.「あすの会」総会
2.リラックス体操
3.近況とテーマトーク「連休の過ごし方・日々の暮らし等」
4.きたきゅう体操
5.お便り印刷・お渡し

今回もあすの会メンバーの司会で始まりました。
参加者の皆さんには「失語症当事者、ご家族、研修生、会話パートナー、言語聴覚士」
の順に手を挙げていただき、ゆっくり確認します。名札の紐の色で分かるようにしています。

外来リハビリを受けている病院の言語聴覚士の紹介で、
失語症当事者とご家族の方が見学に来られました。
グループに入っていただき、一緒に会話を楽しんでいただきました。
先月からフェイスシールド着用は無し、マスクのみです。

◇「あすの会」
秋にバスハイクを予定しています(行先は北九州市内)

◇リラックス体操
みんなでゆっくりと心と体をほぐします。

◇テーマトーク「連休の過ごし方・日々の暮らし」
グループごとにゆっくりお話を伺ったあと、
おひとりずつ、マイクを持って全員に発表していただきました。

・ゴールデンウィークは人が多いので、家で園芸(トマト・ピーマンなど栽培)ばかりでした。
猫(実は野良猫)が邪魔するので、時間がかかりました。
去年までは(コロナ禍で)人が少なかったので、遠出していました。
・娘一家が松江から呉に引越し。
小6と小1の孫(女の子)がいて、4月の入学式には出席しました。
4/23~5/10 息子のいるヨルダンに行く予定が、成田空港で足止め、行けませんでした。
パスポートの残留期間が5か月で、ヨルダンに行くには足りなかったのです。
(国ごとに違い、ヨルダンは6か月必要)。皆さんもご注意を。
でも、息子が帰国して6月までいます。嬉しいです。
・連休は久留米に帰りました。従姉が亡くなりお参りに行きました。
・庭の草取りが忙しくて何もできなかった。
リハビリの宿題(「あ」で終わることば(例:ココア))は難しかったです。
・家と近場を行き来、近所の公園でウォーキングして、つつじを見ていました。
スーパーに買い物に行きました。
・どこにも行きませんでした。なので、テレビで6~7本映画を観ました。
怪獣映画(ゴジラやガメラ)が面白かった。
・5月連休の月・水・金はリハビリ(デイケア)へ。朝9時から4時まで。
他の日は10時から1時間ひとりで散歩。コースを色々変えています。雨天は中止。
・デイサービスに水曜日と土曜日に通っています。
みんなはお風呂に入ったり。歩けない人や色んな人がいます。
他の日は息子は仕事で、一人で家(マンション)にいて、家の中を歩いています。
あすの会に参加すると嬉しいです。

各グループに失語症の方がお2人ずつ。
会話パートナーや支援者さんと一緒に、ゆったりと楽しく会話がはずんでいました。

◇きたきゅう体操
会話パートナーさんのリードで毎回楽しんでいます。

◇連絡事項
この会では、もうしばらくはマスク着用でお願いします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◇次回は2023年(令和5年)6月11日(日)会場は7階です
6月のテーマトークは「おすすめのテレビ番組」です。
梅雨の時季は家で過ごす時間も長くなりますね
旅、グルメ、ドラマ、お笑い、クイズ、歴史、美術などなど。教えてください!

感染状況などで休止もありますので、参加や見学をご希望の方はお問い合わせ下さい。
(会員さんには別途連絡します)
連絡先は「福岡県言語聴覚士会HP」の「失語症支援の場紹介(PDF)」から
「あすの会」ページをご参照下さい。
失語症意思疎通支援者養成事業